SET (Séminaire des Etudes de Takarazuka) ◆ ◆ 寳塚歴史文化研究会

早稲田大学における宝塚ゼミ(「寶塚」から見る日本、そして世界〜宝塚学へ向けて:http://anica.asablo.jp/blog/)の続編として、2011年春にスタートした研究会。宝塚歌劇のみならず、宝塚文化領域を広くとらえた学際的アプローチで、宝塚学を探求しています。月に1〜2回の研究会と作品論ワークショップ、それに付随した文化行事から構成されます。 ■ ■ ■   ■ ■  問合せ・参加申込先 (For inquiries and requests for participation, mail to):academy.takarazuka@gmail.com

ページ

  • 過去の発表・関連イベント
  • メディア紹介
  • 告知(今後の活動など)

2011年5月6日金曜日

交流会:草場達也氏をお迎えして

開催日:2011年5月6日
ゲスト:草場達也氏
会場:共立女子大学
内容:関西から草葉達也氏が来られますので、会合と交流の場を設けたいと思います。
投稿者 L & F Mission 時刻: 23:25
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

ブログ

  • ►  2014 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2013 (10)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2012 (10)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2011 (12)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ▼  5月 (2)
      • 発表:男役のイデア
      • 交流会:草場達也氏をお迎えして
    • ►  4月 (1)

SET since 2011. 「ウォーターマーク」テーマ. Powered by Blogger.